高い山は紅葉は終わっているしな~、なでら山行こうかな~、でも登り口がいっぱいあって分からないし今日は長井の熊野山に行こう。
里山の良いところは家を出る時間が遅くても大丈夫なこと。高い山に行こうとすると朝方3時ごろ起きだすが、今日は朝茶を飲み8時半ごろ出発。

ここは長井の熊野山の登り口にある🅿。冬はスキー場になる。一台車があるだけで静かなものだ。5月・9月にも登り今日で3回目。もしかして7月にも来たかも、記憶が定かでないが何度来てもちょうどいい山である。

前回はなかった標識が立ってある。

ゲレンデ下から見える山が熊野山。ゆっくり歩いて1時間半くらい。

途中からブナ林、足元も葉っぱが堆積したフカフカの道で気持ちが良い。

黄色に色づいた葉っぱ、真っ赤な紅葉は少ない。

第一展望台から長井市街地、そのずっと先は蔵王連峰。所々霧が残る雲海。

途中、葉山を望む。今度は山友と葉山も良いな。

熊野山で一番のビューポイントではないかと思っている。ブナ林と登山道。

一番の見どころ、祝瓶山と長井ダム。

西吾妻山もクッキリ、右には磐梯山。

東北のマッターホルン祝瓶山いいなー。2回登ったが二回とも曇天だった。リベンジしよう!